ruby
はじめに 階層構造 中身 呼び出す人 大元 countsモジュールの中身 使ってみる はじめに 前回はrails_vue_meltというgemを利用してRailsにvue.jsを導入しました。今回はVuexをいい感じに管理しようと思います。が、もっと良いわけたかがあると思うので、普段…
やりたいこと 前勉強 RailsとVue.jsでデータを上手いこと受け渡す rails_vue_melt rails_vue_meltの導入 動作テスト Railsのレコードを扱う やりたいこと RailsのView側でVue.jsを連携させて、柔軟な処理をやりたい。元々これをやっていたプロダクトを事前に…
目的 完成系 土台をadministrateより生成する NumberFieldクラス viewの部分 目的 administrateの管理画面での属性の表示を色々といじりたいときに、新しいクラスを作成して、対応する方法です。例えば、readonlyな表示をしたり、ラジオボタンに対応したりな…
やること 管理画面生成のgemadministrateにてRailsのデフォルトのスタイルシートapplication.cssから、スタイルを読み込ませる方法。そんなに難しいことはしません。 方法 以下のコマンドで_styoesheet.html.erbを生成します。これでadministrateのデフォル…
例えば ユーザが電話番号で仮登録をし、認証のためのURLを生成して返す場合、同じ電話番号を使って再度仮登録の内容をPOSTしてくる場合がある。1時間以内に2回送ってくる人は恐らくイタズラに近い可能性があるのでエラーを返すが、それ以降に再度送ってき…
解決 レアケースだと思いますが、バリデーションのコールバックでhoge_columnsという属性のユニーク判定をしたい場合です。特に難しいことはなく、下のようにやります。 User.where(hoge_columns:self.hoge_columns).where.not(id: self.id).empty? 本来なら…
Administrate 今回使用したバージョン トップページ gemの特性 解消法 Administrate 管理画面を簡単に作れるgemで、カスタマイズが他のものよりも容易である点が特徴っぽいです。 github.com 今回使用したバージョン # Gemfile.lock administrate (0.11.0) a…
find_by find_byメソッドは、検索するカラムとその条件を指定してそのレコードのうち最初の一件を取得します。例えばfind_by(id: 1)ならidが1のレコードを返します。 find_by(nil) -> nil ??? 使い方は正しくはありませんが、この使い方をするとnilが返って…
目的 itamae itamae呼び出し方法 レシピ dependencies users ruby その他 MySQL capistrano側の変更 余談 前回はcapistranoでデプロイをする部分をやった。が、デプロイ先のaws内の準備は手動でやったので、その部分をitamae自動化したい。 thinline196.hate…
新規のRailsのプロジェクト yarnの導入 npmのモジュールの導入 package.jsonに追記 rubocop.ymlの設定 .cz-config.js おまけ 新規のRailsのプロジェクト を久しぶりに立ち上げた際に、git-cz等の導入方法を忘れていたので備忘録として残しておきます。 yarn…
プロジェクトをクローン してきた後、bundle installを走らせると思うのですが、その際にプロジェクトのRubyにバージョンを合わせる必要があるので、備忘録 rubyのバージョン Gemfile.lockファイルの一番下に書いてある場合。 RUBY VERSION ruby 2.3.3p222 B…
bundle installのコマンドで通したい $ gem install libv8 -v '3.11.8.17' -- --with-system-v8 単体でインストールの紹介はされているが、上コマンド一発で通す場合。 qiita.com blog.skylarking.me これに追記 /.bundle/config --- BUNDLE_PATH: "vendor/b…
よくググり直すので備忘録。 Rails: ActiveRecord関連付けのpreload/eager-loadをテストする2つの方法(翻訳) ### scope :with_targets{ includes(:targets)} ### subject{Hoge.with_targets} expect(subject.first.association(:targets).loaded?).to eq t…
ActiveRecordのコールバック まずは下のサイトさんをご覧ください。 qiita.com # Hoge.create()の実行順 hoge = Hoge.new(name: "hoge") #initialize after_initialize #newメソッドで生成したときのみ hoge.save! #BEGIN TRANSACTION before_validation #va…
やりたかった事 HogeMailerがあり、HogeDeliveryのインスタンスメソッド(send_email)内でHogeMailerを使ってメールを飛ばしていました。 私は今HogeDeliveryのモデルテストを書いていたのでsend_emailのテストを書こうとしました。しかし、ActionMailer::Bas…
タイトル通りの内容です。 フィーチャーテストをする際に、dd, dtの値を関連づけて取ることでテストをわかりやすく、書きやすくしたいと思いました。 問題 <dl> <dt id="family-name" class="label">f_name</dt> <dd class="data--string">family</dd> <dt id="given-name" class="label">g_name</dt> <dd class="data--string">given</dd> <dl> 上のfamilyと言う<dd>の値をラベルf_name経由で取得したい。Capybaraであ</dd></dl></dl>…
前提 Ruby On Railsプロジェクト内vue.jsでフロントエンドを賄っています。Capybaraでfeatueテストをする時、値がうまく取れずにコケた話です。 問題 ajaxを使い、並び順等を非同期で変更できるようなtableを持つページに対してテストを書こうとしました。し…
症状 $ bin/rails db:migrate:reset rails aborted! LoadError: dlopen(/Users/196/Documents/プロジェクト名/vendor/bundle/ruby/2.5.0/gems/mysql2-0.5.2/lib/mysql2/mysql2.bundle, 9): Library not loaded: /usr/local/opt/mysql/lib/libmysqlclient.21.…
前置き 下のページで画像をアップロードする機能は実装済み 【Rails】CarrierWaveとrmagickで画像アップロード機能を作る | おすすめのプログラミングスクール比較!最短で上達するなら? 画像が保存されていない場合のデフォルトの画像を呼び出したい defau…
ネストがひどい 下のコードがスマートじゃない。(リダイレクトのパスとかは適当です) # hoge_controller.rb def destroy if target = User.find_by(id: params["id"]) if current_user.unfollow(target) #フォローを外すみたいな動作 flash[:info] = I18n.t(…
環境 RSpec 3.8 ruby 2.5.3p105 (2018-10-18 revision 65156) [x86_64-darwin18] Rails 5.2.2 問題 ひとまずテストする内容だけ列挙して後から中身を実装していこうなんて考えることがあります。そして以下の状況になった時にひとまず走らせてみるかと思うこ…
問題 タイトルがうまくまとめられていませんが、、 非同期による処理をwebページ上で行いたく、js経由でコントローラのupdateアクションを呼ぼうとしています。その途中でsave失敗時などに処理を中断したいなと思いたち、を下の様なコードを書きました。 # h…
Railsでdeviseを使用してサインアップフォームを生成し、ビューのコードをSlimで書き換える際に困りました。以下のようなform_withを用いてフォームを生成している場面 <div class="field"> <%= f.label :password %> <i>(leave blank if you don't want to change it)</i><br /> <%= f.passw</div>…
前書き 最近Rubyのチュートリアルをやっていたのですが、その中で紹介されているテストコードはMinitestで書かれています。今回はそれをRSpecに書き換えながら行ったので、どうせなら公開しておこうと思います。(RSpec初心者なので綺麗な書き方はできていま…
ActiveRecord through n:mの関係を表すのに使用。1:nの関係はhas_manyとbelongs_toで表した。また後者の繋ぎ方であると、直接的な結びつきになるのに対して、throughを使用する場合は、2モデル間にクッションとなるモデルを定義してそこに関係をしまってい…
belongs_to 指定したモデルと1対1の関係を持つ。参照元テーブルから参照先テーブルにアクセスする。モデル生成時にuser:referencesをつけるとモデル内に自動生成される。 #app/models/micropost.rb class Micropost < ApplicationRecord belongs_to :user en…
隠しフィールド form_forを利用したフォーム内に隠しフィールドを設定する。 <%= form_for(@user, url: password_reset_path(params[:id])) do |f| %> <%= render 'shared/error_messages' %> <%= hidden_field_tag :email, @user.email %> <%= f.label :pas…
ActionMaier Railsに標準で組み込まれている、メールを送信してくれる機能。text形式とhtml形式のテンプレートメールを生成する事ができ、宛先や件名含めコントローラから簡単に生成する事ができる。メイラーの生成は下のコマンド。後ろの二つは追加するメソ…
form_for(@user)の判定 form_forを利用すると自動で入力フォームとそのsubmit先の設定等を設定し表示できるようにしてくれる。一般にcreateアクションとeditアクション用のフォームは同じform_for(@user)で生成される。このアクションの違いは@user内のnew_r…
Ruby5.1前まではフォームを生成してくれるメソッドとして、form_forとform_tagがあった。特にRubyチュートリアルでは2018/11/18現在、form_forを利用した方法を紹介しています。が、5.1以降はform_with推奨とのことなので、書き換えようと思いました。 form_…